清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年10月23日土曜日

夕食(^^)ぶり大根に炊き込みご飯。そしてふかし芋

いやー。農家の方に感謝。
いただいたさつま芋。
炊き込みご飯をたくときに、ザク切りした芋をいれた茶碗より一回り大きいザルを入れて、急速炊飯。
これで、4日分のおやつ確保。
不可視妹って頭で変換して笑います。
またお礼に、お菓子にして持っていこうかな。スティック状に切って揚げて塩をまぶすか、スイートポテトか。うーん。

で、夕食ですが、
しめじ大豆切り干し大根の炊き込みご飯
ぶり大根
茄子の浅漬け
キャベツ塩もみ
いやー、ぶり大根。3日くらい前につくって瓶詰め冷蔵してたんだけど、当然ながら、うまいよ!
目玉も丁寧に頂戴いたしました。
炊き込みご飯に使った切り干し大根は、今日の陽光が作りました。
太陽と大地、海に感謝。
農家にも漁師にも市場にも感謝。

昼食(^^)野菜ラーメン

今朝のスープに兄のお土産ラーメン。
今日は家でひとりのんびり。

ノンアルコール一服(^^)栗渋皮煮シロップの炭酸水割り

これはうまいよ!たぶん。
なんつうか、渋みも甘みも木の実の感じも、慈味というか。
ここで渋皮煮のレシピ。
はしのかげが作ったものなので、王道レシピではなく、ちょっと外道かもしれません。
栗は鬼皮をむきます。
剥き方は、人によって、諸諸の方法がありますが
平らな面に包丁の角を刺します。
鬼皮だけに貫通するように、浅く。
んで、10分茹でます。
熱いうちに、剥きます。
渋皮煮にする分は、そっと鬼皮だけ剥きます。
それなりに力は必要です。
いた栗は水につけときます。
乾燥させると硬くなってうまくないのだとおもいます。
あとは、灰汁抜きにもなるのかな。
で、栗全部が浸る程度の水で、15分茹でます。火力は中火でイイと思います。
水がにごるので、水を変えます。
そのさい、栗のケバや鬼皮のカスを洗い流します。
力を入れすぎると渋皮が取れちゃうので注意。
また、同じ要領で茹でて洗います。さらにもう一回。
で、いよいよ味付け。
鍋に綺麗に茹で上がり洗った栗を入れて、
水は、ひたひたになる程度入れます。
水が沸騰したら、弱火に。
栗のおよそ1/3くらいの砂糖を入れます。白糖はないので、三温糖を使いました。ラム酒を大匙2。ラム酒はないので、ウィスキーを使いました。シナモンスティックの半分を入れます。
混ぜながら煮ます。
味見していい感じになったら、煮汁ごと、瓶づめにします。瓶の中で味がしみる事も勘定に入れましょう。
ここで、ラム酒を大匙1。シナモンスティックのもう半分を入れます。
以上。どうなんでしょ、甘さにもよりますが、半月はもちそうです。
クックパッド(^^)レシピの投稿サイトのIDつくろうかな!!

調味料は、2回以上に分けて入れることの大切さを最近考えています。

朝食(^^)中華スープ

ニラ、キャベツ、しめじ、卵、もやし。
醤油は味玉作ってたやつをリユース。
今日は洗濯にも布団干しにも最良の天気。
そして、飯の撮影にも。

はしご(^^)国立 いさばや

ちょっと縁があった店。
立川から国分寺へと歩いていて、寄り道してしまいました。
いさばや とは、うまい魚が集まって、そこに人が集う様、場を表す言葉。
ここも魚を売る店です。
鮮魚中心。
ちなみに包丁一本は干物と刺身。
飲み比べセット
じゃこてん
お通しのお浸し
飲み比べセットでは、
銀盤(^^)富山
琵琶のささ浪(^^)埼玉
浦霞(^^)宮城
をチョイス。
大吟醸をいれても同じ値段だから、すごくいい。
それぞれ面白くのみましたが、気に入ったのは、銀盤。
これは鉄板。いな、銀盤です。
淡麗辛口というものに僕は目がない。
モルツが好きだけど、スーパードライが欲しくなる瞬間は、必ず来る。
ウィスキーも角より、白角を好む。
まあ、酒の話しをはじめるとキリがありません。
呑んでばかりでは、ダメ人間ですから
お酒は多くても二合程度に。
週に少なくても2日は休肝日。
そういうふうにしたいですね。
はしごは、しない。
これは、僕の父も兄もそのように仰せです。
また行けばいいじゃないか。
と、踏み止まろう。

夕食(^^)立川 包丁一本

金曜日は比較的飲みたいなあ、と思う曜日。
白子のお通しを出す、魚を売る店。
なかなか好きな店です。

揺籃
琵琶のささなみの黒糖梅酒
イカのみりん干し?
ポテトサラダ
肉じゃが
枝豆
お新香
鶏の唐揚げ

おやつ(^^)あげぱん

仕事の撮影のあと、撮影したあげぱんをたくさんたべました。

昨日の朝食(^^)チーズのトースト

トースト。
6時すぎに家出たため。
ちなみに夕方7時ごろにも同じものをたべました。

2010年10月21日木曜日

夕食(^^)あんかけ焼きそばと、料理の撮影のこと

たまねぎ、キャベツ、もやし、しめじ、にら、にんにく、豚バラ!
のあんかけ焼きそば。
キャベツって何語でしょう?
写真がうまく撮れました。
仕事で、隔週で食べ物の撮影をしているつごう、うまく撮ることは考えます。
カッコつけて書くと、、、
食べ物に限らず、俯斜瞰のブツ撮りの際、半逆光天トレが有効です。
ふつうに書くと、、、
食べ物に限らず、斜め上から、物を撮影するときは、物の後ろの高い位置から、光をあててやると、美味そうに撮れます。
えー、
これは、コントラストがついてものが立体的に見えるから、という理由があります。
正面から光を当てると物が必要以上にナマナマしく写るので、美味そうはとれないのです。
あとは、出来たてを撮ること。
照りや湯気、鮮度は、如実に画面に現れます。
とゴタクを並べましたが、
食べてうまいもんは、撮っても美味そうなハズです。
あとは、色ですね。
あー、いろどり野菜がほしい。。。
けど高いんだよね。
ずーっと書こうと思ってましたが、僕がトマトを買うのは、食べたさ半分、見栄半分です。
文字どおり、見栄です。
文字どおり、見栄なんです。
いろどりいい野菜って、高いんだもん。
あと生活にももう少しイロが欲しい。

昼食(^^)ぶり大根と炊き込みご飯弁当

(^^)は、ブログを書くときに使ってるiPhoneで、
ワンタッチで出てくる括弧。
いつも(^^)を入力して、^^を消して^^部分に献立を書いていたのですが、
もったいないから、
(^^)のまま投稿してみているのです。
さて。お昼は
昨日の夕飯の残りに
茄子の浅漬け
でした。
飲み物は、コーヒー。
飲み物についてあまり書いていませんが、
夜はだいたいウィスキーの水割りを飲んでいます。
ときどき麦焼酎やら手持ちのお酒。
朝は日本茶か、コーヒー。
昼は紅茶か、コーヒー。
休みの日もお天道様が沈むまでは、なるべくノンアルコールです。
飲み物。
果実酒づくりは、未着手。
ジンジャーエールづくりは、まだ一回だけ。
これから寒くなるから、ジンジャーエールの原液のお湯割り(^^)要は生姜湯が、欲しくなりますね。
生姜は、今まさに農家に安く置いてるので、買いこんでおこうかな。
そう。
飲み物。
僕は高校生のときから、飲むことには、執着があって、それを何かに書いた覚えがあります。
もっと以前からか?
ケンゼンな高校生だったから、アルコールは飲みませんでしたが、ジンジャーエール、コーヒー、紅茶。
季節問わず、飲み物のことを考えると楽しくなったものです。
と、過去形にすることではなく、
今は今なりのこだわり。
さあ、うまい飲み物をつくり、味わおうではありませんか。
乾杯。

朝食(^^)昨日の炊き込みご飯でニラ玉おじや

秋の空ってやつですね。
降るのかと思えば、降らないし。
晴れてるな!と思えば、めそめそ泣き出す。
なあ、あきちゃん、俺が自転車で職場に行っても泣かないかい。
なあ。
さて、
昨日の炊き込みご飯に、
ニラ、シメジ。昨晩のぶり大根の煮汁を加えて一煮立ちと弱火3分。
卵落として一煮立ち。
うまくないわけがない!
うまい。
七味と例のカボスの皮を薄く切って散らして
うまい。
あと、夕飯ののこり。
朝食は、おじやがかなり多いとお気づきの方もいらっしゃるかと思います。
なぜか。
理由は簡単。私は炊飯器の保温機能をつかいません。
電子レンジもありません。
我が家の熱源は、小柄な業務用ガス台が一口。オーブントースター、炊飯器。以上。
となると、夕飯のごはんがあれば、朝はそれを炒めるか煮込むか。と必然的になりますわ。
健康にも良さそうです。
ちなみに、我が家の電気代は、ひとつき1600円。ちなみに8月の数字。
ジャーの保温機能も電子レンジもエアコンも使わないからです。
その代わり、
家にいるときは、8時〜23時まで、CDかレコードかラジオを聴いています。
これがなければ、1300円も夢じゃないかも。

2010年10月20日水曜日

夕飯(ぶり大根!)

大根がすこしずつ安くなってきたような気がします。
職場の最寄りの安い八百屋で、デカいのを仕入れました。
話しは変わり、
卵を除き、冷蔵庫にある動物性たんぱく質のストックがきれた!
ので、
一番近いスーパー、いなげやで、ブリのアラ?をゲットしました。
もちろん半額シールつき。
そう。
冬が来るならぶり大根。
空腹すぎだったので、気合入れていつもより料理しました。


今晩の献立!
・ぶり大根
・昆布とキャベツと大根のカボス醤油サラダ※
・インゲン胡麻味噌和え
・人参の葉っぱの甘辛炒め
・マグロフレーク
・味噌つけてトーストした茄子
・大豆と切り干し大根と大根の葉とひじきの炊き込みご飯!

満腹なり!

※サラダについて
ぶり大根を作るときに、昆布出汁をとったのですが、
昆布をどうするか迷ったので、クックパッド様を参照しました。
(昆布 出汁をとった で検索!!)
さらに、大根の面取りした切れ端?があったので利用してみた。
http://cookpad.com/recipe/530190
を参考にしつつ、

千切りキャベツ、千切り大根、千切り昆布、千切りカボスの皮をかぼす醤油で和えただけ。

脱帽!うまいよこのレシピ!!
オリジナルは玉ねぎを使っていますが、僕はなるべく、
辛味を抜かないと食べれないので、玉ねぎはパスしました。
ちなみに、カボスの種は、水に浸したキッチンペーパーに寝かせました。
発芽するかなー?
ああ、長くなった。
んで、眠くなった。

長文読んでいただいたついでと言ってはアレですが、画面右上の節約料理バナーをクリックして下さい。
どうぞよろしく。
おやすみなさい。

昼食(豚の生姜焼き弁当)

いただいたカボス?を絞ったら、ホントうまいんだ。
豚の生姜焼き
インゲン胡麻味噌和え
大豆とひじきの炊き込みご飯
部長さんにもらった杏仁豆腐
(弁当屋さんに一個多くサービスしてもらったとのこと)

小腹に。マロングラッセ

空腹すぎると、
料理はおろか買い物もできない気力の減退。
そこで、冷蔵庫の栗の渋皮煮!マロングラッセっていうのとは違うのかな?
先週末つくったのよねー。
ルンルン。
もーもー、めちゃくちゃ元気出るわ。
こりゃなんか入ってるな!
無論全部天然のものですが。

朝食(春雨スープ)とモーニングコーヒー



無論昨日のスープののこり。
卵ときくらげを足しました。
写真はたべかけ。。。
----
雨だからドリップコーヒー。
もちろん豆をひきます。
粉にシナモンスティックを入れてドリップしてみた。
リッチフレイバです。
これで彼女でもいれば完璧なんですが。

夕飯(ラーメンと餃子)

ちょっと家で野暮用のため、さっと作れるもの。
兄の土産のラーメン
友人が買ってくれた餃子
さっき農家に行ったら、デカいさつまいも沢山いただいちゃいました。
スイートポテトでもやっちゃいますかねぇ。
ちゃんと揚げる大学芋もいいなあ。
芋羊羹もやってみたい。
あー、お腹減ってきました。

昼食(他人丼弁当)

豚と卵の丼って、他人丼だっけ?
インゲン胡麻味噌和え

朝食(ごはんと味噌汁)

大根菜わかめ油揚げネギの味噌汁
白いごはん
8時に起きたので、弁当作りながら、立ち喰いなり。
これはこれで文化的かも分かりません。

南瓜さんの成長日誌12

久々?の、南瓜さん情報。
なんと、つぼみができてました。いぇい。
----
100円ショップで、グリーンネックレス(だっけ?)を買いました。
台所の彩りに。心の隙間風止めに。
ひゅるるん

昨日の夕食(アサリのパスタ)

ぐるくんを引退した黒のつく方の家で。
氏は、多摩川べりのアパートから23区内に引越します。
忘れ物をして、多摩川べりのお宅に行ったら、ちょうど引越し作業真っ最中。
ちょっと手伝ったついでに、ありあわせの食材で、夕飯をともにしました。
同じ釜の飯を食うってのは、いいもんですね。
パスタの名前なんだっけ?
えーとえーと
あ、リングイネ!!

すだち?頂きました

職場の部長さんから。
ありがとうございます。
イラスト可愛い。
蜂蜜漬けとかやってみようかな。あとは、蒸留酒に漬け込んで果実酒。
削り節くらいのサイズに皮を切って干して、お吸い物に。
とか。。
どーしよっかなー。

2010年10月19日火曜日

冷蔵庫の中身を把握するテクニック

魚柄仁之助さんが話題になったのは、冷蔵庫で食品を腐らせる日本人というような本を書いたからでしょう。
節約とかエコというからには、冷蔵庫でものを腐られすなんてできません。

とはいえ、一人暮らし。

食材を買ったきた食材を2-3日で食べ切るのは難しいこともあり、
味噌和えやら酢漬けやら保存がきくように、常備菜をつくることになります。
だいたい一週間を目安にしていますが、

僕は頭が悪いので、作った日付や作ったことも忘れたりします。


冷蔵庫を開けて、瓶の中身の匂いをかげば、
あと何日で食べきればいいのだと分かるのですが、あまり利口な姿ではありません。

そこで、はしのかげ流ホワイトボード!!
何のことはない、瞬間湯沸かし器にホワイトボード用ペンで、食材とおよその賞味期限を書いとくのです。
布巾でこすれば消えます。
まあ、とにかく把握できない量の食材を冷蔵庫に入れなければいいのです!
が、僕は七個以上は、おぼえられないのでこうして把握できる数を増やしているのです。。。

2010年10月18日月曜日

昼食(栗ごはん弁当)

味玉
マグロフレーク
人参の葉っぱの甘辛煮
いんげんの胡麻味噌和え
卯の花
紅茶
アクセスランキング落ちてます。
理由はアピール不足と不摂生。
よろしくです!
画面右上、弁当男子をクリックしていただくと、励みになります。

朝食(THE清貧な食卓。栗ごはんと,常備菜)

時計回りに
・栗ごはん
・ジャガイモ大根菜わかめ油揚げネギの味噌汁
・人参の葉っぱの甘辛煮
・マグロのフレーク風佃煮
・いんげんの胡麻味噌和え
・栗の渋皮煮
・イカの塩から
もちろん全て自家製。
よしよし。ここのところの不摂生を打破したい。
そういうときは、起きたらすぐに包丁を研ぐのです。
栗の渋皮煮については、また書こうかしら。

2010年10月17日日曜日

夕食(常備菜盛り合わせ)

金土で、食もかなりいい加減になっていたので、リセットするべく、常備菜盛り合わせ。
卯の花
人参の葉っぱの甘辛煮?
マグロフレーク
水菜のタルタルソース風サラダ
あと、栗の渋皮煮をつくりながら、栗を摘み食い。
眠くて辛い。
ばたんきゅう

ブランチ(かけそば)

のりとしょうが、七味。
大根菜塩揉み。

晩酌(立川 諸国呑み食い ぐるくん)

ブログにコメントをくれた黒の男子スタッフさんが、ぐるくん引退のため、手土産もって参上。
鶏と豆ともやしの和え物(お通し)、翠古、白百合、オリオン、チャンジャとクリームチーズ和えたの
----
その後、スタッフ産地に、遊びに行きました。
それでもって、
金土で昼夜逆転。
まずい、と思い、日曜は、リズムを取り戻すべく頑張りました。
けど、向こう一週間は、いつもの倍健康管理に気を遣う必要がある。

土曜日の夕食(父の実家でスーパーの寿司)

祖母が一時帰宅のため、三代でご飯。

土曜のブランチ(実家でのご飯)

父による
キャベツとベーコン。
ご飯。オレンジ

ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)