清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2011年4月16日土曜日

K市農大4月16日(土)1回目

晴れ 気温24度

○実習項目
・キュウリの定植
・ナスの定植
・エダマメの種まき(苗作り)
・トウモロコシの種まき
青空教室?の白板。

プレハブ校舎

○実習内容
耕されて、シートが張られた畑に、キュウリとナスの苗を定植。
アーチを渡して、養生シート(ちゃんとした名前は失念)をかけました。
養生シートは、防風・保湿・防鳥に効果があるそうです。

注意事項
・苗を直接持たない。
・黒いポット(名前失念)の深さより少し深く穴を掘る。
・乾いた土でうめず、湿った土で埋める。
・接木苗なので、キュウリの部分まで土を被せない。(キュウリの根が下りてしまうため)
・強く鎮圧しない。(根が伸びにくくなるため)
・株間は60cm。
・アーチも60cm間隔でわたす。
・アーチにかぶせるシートは、しっかりと土を被せる。(風でとんで行ってしまうため)

完成図。

キュウリの苗
この苗は「接木苗」というもの。
根のあたりは、カボチャ。
その上は、キュウリ。
カボチャの根は病気に強い!
ナスの苗
キュウリと同様の接木苗。


定植したキュウリの苗
定植したナスの苗
ーー
続いては、エダマメの苗床?づくり。
講師の農家の方は、直蒔きといって、直接畑に種を蒔くようです。
トウモロコシの種は、畑に直接。1箇所に2つ蒔きます。

注意事項
・深さは1.5cm未満。(深いと発芽しないで膿んでしまうため)
・しっかり水をあげる。


エダマメの苗をつくるためのベッド。
この上に遮光と防風のシートをかける。

○雑感
受講生は50名。今回は5人くらい欠席かな?
40〜60代がメイン。20〜30代は15人くらいか?
男女半々くらい。農家の経験はどなたも無いようです。
講師の方は、近所の農家の方。
とても親切で、みんなとても楽しそう!

苗をちゃんとした畑に植えたり、
鍬(くわ)を使って溝を掘ったり、
アーチをかけたり。
どれも始めての経験で、新鮮でした。

プレハブ校舎内部
実習の畑(の半分くらい)

これからお世話になります。
ーーーーーー
先々週の土曜日に開校した国分寺市市民農業大学。
今回は、実習後に写真を撮ったので、見にくいと思いますが
次回以降は、作業ごとに写真を撮ろうと思います。

いろいろ書き足りない気もしますが、このくらいで。。。
仕事に行きます。

春雨炒め。

先週谷中の仲間と花見しました。
今朝、市民農業大学いってきました。

どちらの記事もおって書きます。
とりあえず、今日の昼ご飯。
ようはビーフンと同じかな。
緑豆入り春雨だから違うか。

いかんせん、うまい。
玉ねぎ、キャベツ、卵、ニンニク、
自家製ラー油、塩コショウ、醤油、鰹粉末ダシ。

2011年4月13日水曜日

武蔵国分寺公園でゆるゆる演奏

平日休みってちょっと特殊な感覚。
天気もいいし桜も満開だし。
誰か遊びに来ないかなー。
とか思います。

いやー、良い感じ。

クワズイモさんの新芽

新芽が、どこから出るのか知らなかったのですが…。

もともとあった大きな葉の茎の下の方を突き破って出てくる、
ちょっとグロテスクな登場。

それなりの硬さががあるのに
柔らかな芽がぐぐっと出る。
生命って不思議ですね。

クワズイモの日々

これが、真冬に500円で買ったクワズイモ。
撮影は12月かな。

6畳フローリング+5畳和室+3畳台所の一人暮らしの癒しのパートナー。

それなりに広く、丁度良い部屋です。そう思っています。
モノもなるべく少なくキープしているし、間仕切りもないので、体感的には12畳のワンルーム。

そこに、クワズイモさん。
いいんですよ。うん。


朝起きると部屋が3度切ったりして、越冬できるか心配しましたが、大丈夫でした。

元々あった大きな葉は、満身創痍ですが、、
新芽がほら。

一安心。

焼きそば並びに春野菜晩酌

焼きそばは、サモイキャベツ入り。
なんか高級食材らしい。
農家の小坂さんのところで頂きました。

それから
----
菜の花に少し似た、外来種の春菜。
バター炒めにして、ニンニクと唐辛子を漬けたオリーブオイルで香り付け。
塩コショウでいい具合です。
あとは、東京うどの酢味噌和え。
いずれも小坂さんのところのものです。

梅酒がうまいです。

2011年4月12日火曜日

シメジピザトーストとバジルのパスタ

ペンネにブロッコリー、バジルソースと塩コショウ。
バジルの葉を、ぱらぱらと。

うまし。

2011年4月10日日曜日

目黒通りのアンティーク家具街ブラブラ

先日
チャリでブラブラしました。

ここ2年で、ググッと古家具、古食器、古道具が好きになった。

基本的に新しいものを買うよりもエコ。
また、古いものの合理性と今のそれは、全然質感が違う。
そのへんが、一番魅力的。

骨董的価値にはそれほど興味はありません。

いつか店をやるときには、蒐集したものが、並ぶのだと思います。
味も匂いもある空間にしたい。

グランピエ(青山)に行きたい。だらだらしたい。


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)