清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年10月23日土曜日

ノンアルコール一服(^^)栗渋皮煮シロップの炭酸水割り

これはうまいよ!たぶん。
なんつうか、渋みも甘みも木の実の感じも、慈味というか。
ここで渋皮煮のレシピ。
はしのかげが作ったものなので、王道レシピではなく、ちょっと外道かもしれません。
栗は鬼皮をむきます。
剥き方は、人によって、諸諸の方法がありますが
平らな面に包丁の角を刺します。
鬼皮だけに貫通するように、浅く。
んで、10分茹でます。
熱いうちに、剥きます。
渋皮煮にする分は、そっと鬼皮だけ剥きます。
それなりに力は必要です。
いた栗は水につけときます。
乾燥させると硬くなってうまくないのだとおもいます。
あとは、灰汁抜きにもなるのかな。
で、栗全部が浸る程度の水で、15分茹でます。火力は中火でイイと思います。
水がにごるので、水を変えます。
そのさい、栗のケバや鬼皮のカスを洗い流します。
力を入れすぎると渋皮が取れちゃうので注意。
また、同じ要領で茹でて洗います。さらにもう一回。
で、いよいよ味付け。
鍋に綺麗に茹で上がり洗った栗を入れて、
水は、ひたひたになる程度入れます。
水が沸騰したら、弱火に。
栗のおよそ1/3くらいの砂糖を入れます。白糖はないので、三温糖を使いました。ラム酒を大匙2。ラム酒はないので、ウィスキーを使いました。シナモンスティックの半分を入れます。
混ぜながら煮ます。
味見していい感じになったら、煮汁ごと、瓶づめにします。瓶の中で味がしみる事も勘定に入れましょう。
ここで、ラム酒を大匙1。シナモンスティックのもう半分を入れます。
以上。どうなんでしょ、甘さにもよりますが、半月はもちそうです。
クックパッド(^^)レシピの投稿サイトのIDつくろうかな!!

調味料は、2回以上に分けて入れることの大切さを最近考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)