清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年10月2日土曜日

喫茶(谷中 谷中ボッサ)

自家製ジンジャエールなり。からいよー。


高校の友達と谷中のきょうだいと、コンドルの連れのコと。
高校の友達とは浜田山から自転車でいきました。
私は国分寺から。
そのあと、合羽橋にいきました。
----
そのあとは、御茶ノ水。
ローランドキューブストリートという、屋外用遊びアンプゲットー。

上野の森で昼食(自家製つめ放題弁当)

台所の構造改革

我が家には、構造改革特別区域があります。
ここです。
調理中は、とても手狭になります。
しかし、調味料は、しまいたくない!!
けどここには、置きたくない!!
しかも、ガス台(カロリーが高いプロ用)いつか買うぞ!!
と思っています。
ここのところずっと、
「どっかに良い板ないかなー。ワイヤーのマガジンラックとかでもいいんだよなー。」
と、ホームセンターを見ていました。
「高いし、なんか違うんだよなー。」
と思っていたら、
ついさっき、CDラックの棚板が余っていたことに気づきました。
幅長さともに、ほぼ完璧!!
ドライバーと金具を道具箱から取り出しました。

じゃじゃーん!!!ジャジャジャジャーン!!!
なんて広い!!
また借り家に穴をあけてしまいましたが、
去るときには、パテでどうにかします。

ちなみに、これは、乾物ラック。
もともと蛍光灯があったのをとっぱらって、棚を作りました。
TL型の金具で固定して、ワイヤーで吊っています。
豆類、乾燥海藻類、ジャム、胡麻、昆布その他もろもろが鎮座しています。
われながら、愛すべき台所ー。
魚柄仁之助さんは、「台所はコックピット。機能的であることが大切で、広さは必要ないんです」
とおっしゃています。
そのとおりだと思います。

南瓜さんの成長日誌10 記念バージョン

南瓜や人参、薩摩芋をなんとなく育てています。
ここでお茶を飲み、ウィスキーの自家製ジンジャーエール割りを飲み、
コーヒーを飲むのが、僕の文化的な贅沢です。
今日は、N家特製のほうじ茶(混ぜたのは僕だよ)。

薩摩芋も、葉らしきものができてきました。
今日は、快晴。
ベランダから見える学校では運動会のようすです。
校庭は見えないから、音だけで楽しんでいます。祭りはいいよね。

朝食(薩摩芋とジャガイモ蒸し、ひたし豆の混ぜご飯)炊飯ジャーの弐段活用


ひじきと切り干し大根、ひたし豆の豆ご飯
薩摩芋とジャガイモを蒸したの
ナスの浅漬け
オクラ納豆
小松菜の胡麻味噌和え
玉ねぎ入り肉味噌



芋は炊飯ジャーの弐段活用で蒸します。

ご飯を炊くときに、おちょこを脚にして、落し蓋をして、
その上に切った芋を載せます。
皮はもったいないので、むきません。
かわりに、スポンジ(食器用のものを、野菜専用でつかっている)で
ゴシゴシ洗います。

浅漬は新しくつけ汁を作ったもの。
昆布を入れたら、なんか、ヌメリがでてしまった。
これは、2週間程度で食べきったほうがいいかもなぁ。
どうなんでしょうね??

2010年10月1日金曜日

夕食(焼うどん)

豚ばら
キャベツ
茄子
以上
あ、あとニンニクと生姜
魚をある程度自在にさばけるようになりたい。

昼食(茹で鶏、サツマイモごはん弁当)

トマトキャベツ
鶏の胸肉(35円/100g)
ゴーヤチャンプル(3日目、うまし!)
さつまいもご飯

朝食(各種常備菜とご飯)

美しき配膳の日々。
小皿には、
豆腐小松菜ひたし豆ゴーヤチャンプルゴボウサラダ
鶏出汁スープ
サツマイモごはん
ちなみに、鶏は今日の弁当、茹で鶏の、ゆで汁。灰汁を捨てて、醤油を少々。ごま油一滴。ワカメねぎ油揚げ。

配膳は、木の板の上でやることにしました。
これは写真を貼ったりするためのパネルです。
落っこちないし、軽くて丈夫です。
大ぶりの木のスプーンも大変重宝しています。
これは、父が引越祝いにくれたものです。
常備菜を盛りつけるときや、
パーティーの取り分けで大活躍しています。

図書館で借りていた本

昨晩ブックポストに返却しました。
干し柿の本。絵本の体裁だけど、なかみは写真。小学校高学年向けでしょうか。
八百屋や農家に渋柿ないか聞いてみよう。
あとは、藝術の本。
解釈とか制作と鑑賞のシステムのこと、かな。
大学の座学で一度触れていた、開かれた作品、という考え方。
ちょっと拾い読みして、返しました。

南瓜さんの成長日誌9 と珈琲

この長雨のなかなかよく伸びました。
人参も負けじと伸びました。
日照が少ないので、朽ちるのを心配しました。
が、毎日の水替えとぬめり落としで生き生きと黄緑を光らせてくれた。
珈琲はインスタント。
豆ひく時間、あるなあ。
まだ弁当の中身きめかねています。
取り合えず茄子の浅漬け作るかな。

2010年9月30日木曜日

夕食(蕎麦、キャベツ、ゴーヤチャンプル)

蕎麦
キャベツ
ゴーヤチャンプル
立川の諸国料理のぐるくんで、いかに美味しく過ごしても。
腹は、もっとほしがります。
てなわけで、蕎麦茹でました。
あとは冷蔵庫のもの。
有名なハナシ、なのかもしれません、が…
何故かゴーヤチャンプルは、冷蔵庫な入れて一晩か二晩おいたほうがうまいのです。
それ以上の時間おいたことはありません。
冷蔵庫で寝かしたゴーヤチャンプルは美味い!これは、大声で叫びたいことです。
既にブログに書いたかと思いますが、とかくゴーヤチャンプルは、時間をすこしおくと美味いのです。
シャキシャキとした食感は去ります。が、なんとも優しくて、奥深い味にかわっているのです。
ちなみに、冷蔵庫から取り出して、温めずにいただきます。
電子レンジのあった実家時代にあたためてみましたが。
冷たい方がうまい、とう結論に達しています。
これらの論議は、どこかで既出かも分かりませんが、ね。
mixiでコミュニティでもつくるかなーー。

晩酌 立川 ぐるくん

お通し 豆や鶏モモの和え物
春雨カリー ロック
きびなご
オリオン
白百合 ロック
豆腐よう
豪遊です。けど、遊びではありません。
本気で飲んでます。
他の写真は追ってUPします。
ブログはじめて、はじめて来ましたが、
心の底から好きな店。
この他には泡(中野の立ち飲み屋)、休(高円寺の小料理屋)があります。
他にはないかな?あのおでん屋もめちゃくちゃ好きだけど。。。
愛するぐるくんの黒のつくスタッフが、転職するとのこと。
10月半ばくらいに。
美大を出て、飲食で独立を目指す方。
実は、僕と同志なのです。
この別れは惜しいッッ!!
けど、別れではないでしょう。
これからも宜しくお願いしたく、、と存じ上げます。

好きな眺め(立川 ぐるくん)

給料日ッッッッ!!!!!!!!
さあ、食材を求めて買い出しに!
いやいや、今日は雨で電車通勤。
ひとりで飲みに出てきています。
好きな眺めというものが、ありますが、これはうっとり。
プロの包丁さばき。
いつまでも見ていたいッッ!
あとで食事した内容は書きますね。。。
この眺め何にたとえよう。
ライブ見に行って、ギタリストの踏むエフェクタ?
旅先の先頭車両でみる運転士の手元?
働くエロス。というか、ほんとに眈々と活き活きしている。
飲みに行っちゃうから、食費9千は、偽りですが、この手さばきとホスピタリティ。
それさえなければ、9千円ですよっ。

昼食(豚生姜焼き弁当)

二度寝したけど、豪勢に。
上の方から、、
ミニトマト、オクラ、キャベツ、生姜焼き、茄子焼いたの、南瓜蒸したの、小松菜胡麻和え
ひたし豆ごはん

朝食(肉味噌おじや)

こちらも定番。
昨日の朝の味噌汁がまだあったので、ご飯と作り置きの肉味噌入れて一煮立ち。
今日は二度寝したので、弁当つくりつつ、ひたし豆煮つつ、立ち食いです。
ちなみに私は立ち食いのソバ、立ち飲み屋が大好きです。
以前は、週3くらいでいっていました。今は月1-2です。
今や豪遊の域。

2010年9月29日水曜日

夕食(ホタテとエビの小松菜炒め)と、炊飯ジャーの二段活用の術ッッ

時計回りに、、
白米
じゃが芋と豆腐とワカメの味噌汁
ホタテとエビの小松菜炒め玉ねぎやキャベツの漬物
自家製イカの塩辛
蒸した南瓜
エビは、8月末の職場の飲み会で余ったものを持ち帰って冷凍してたもの。ちなみに海老フライでした。むろん衣もろともぶつ切りにして炒めました。

継ぎ足しまくった漬物の瓶。別段理由はありませんが、一度空にして新しく漬物やりたいなあ。ということで、空にしました。秋茄子やら秋野菜が出てくるから、一度スッキリしたかったワケですね。たぶん。
ちなみに南瓜は、米を炊くついでに蒸しました。米を炊く際に、ちょうどいいサイズのザルをいれて、蒸したい野菜を入れるだけ。
米が炊けたら、おかずが一品できます。
南瓜や根菜が良いでしょう。
これは、そんなに料理なさらない一人暮らしの方におすすめ。

昼食(朝食とほぼ同じじゃん弁当)

朝食プラスミニとまとマイナスまぐろです

南瓜さんの成長日誌8 と自転車通勤

八百屋の実のなかで、発芽していた彼。
本葉も、親指大になりました。
日照が少なく、人参もともに、伸びがわるいです。
じゃがいもは、朽ちたので去りました。
自転車で職場についたら、Tシャツとずぼんをかえていましたが、それも夏まで。
少し気持ちに余裕が出ます。
さて布団を取り込んで、出勤する、なう。

朝食(一汁四菜)

時計回りに
ひじきと切り干し大根の混ぜご飯
じゃがいもワカメねぎ豆腐の味噌汁
オクラ納豆、あきあみ
ゴーヤチャンプル卵なし
マグロのステーキ?!(昨晩の)
小松菜胡麻味噌和え
何日かぶりに品数の多い朝食。

2010年9月28日火曜日

おかずタワー

ゴーヤが例によって安く沢山入ったので、ゴーヤチャンプルつくりました。
小松菜胡麻味噌和えと、ゴボウサラダも。
うず高く積むとなんだか爽快です。
冷蔵庫にいれて、8日くらいで食べきります。小松菜胡麻味噌和えは、10日はもつかな。ちょっとずつ食べるから、ちょっと濃いめに味付けします。
まだまだ書くネタありますが、今夜はこれくらいで。

夕食(マグロのステーキ?!その他)

ご飯から時計回りに、
切り干し大根とひじきの混ぜご飯
ゴーヤの塩揉みにゴマ
ミニトマト
マグロのステーキ?!
きゅうり玉ねぎキャベツの漬物
ゴボウサラダ
小松菜ゴマ和え
今日はよくゴマをすりました。
比喩的表現ではありません。


何故マグロのステーキ「?!」か…書いてみます。

マグロの血合いは、高級魚のオカシラと並んで、お得を極めるものです。
写真にある量の4倍で100円です。

酒生姜醤油に漬けて小分けにして冷凍しておきます。
この下拵えは魚や豚問わず、だいたいおなじです。
鍋の二段活用で解凍します。
この際に匂いには注意します。
下の段でデリケートな調理はダメです。

解凍できたときに、大人しく一口大に切っとけばよかったのに、そのまま小麦粉を塗してしまいました。

何を血迷って、血合いをムニエルにしようとしたのか。我ながら、理解に苦しむ失策です。
しかも、マグロは、なかなかの厚切り。けど、もう火にかけてしまいました。あーあ。

ムニエルにするにしても、ワインかなんかで、蒸し焼きにしなくちゃ、火は通らないでしょう。けど、うちにワインなんかないよ!!参ったな。。

その時、目にはいったのは、飲みかけのビール。

焦げ目がついたマグロ様に、それを注ぎ、火を最大に。
すかさず、蓋。

じゅわーーー。と蒸し焼きになる音。

ああ、マグロの神様。
どうか力を!!
じゅわーの音が、小さくなったら蓋を開け、こわごわ味見。

行ける!この食感、味。なかなかいいぞー。
けど、この色も形もムニエルとは言えないぞ?!
というわけです。

あー、長くなったので、以上。

仕入れ9/28火曜

ここのところ雨やら、用事やら、心持ちやら、給料日前やらで、買い物していませんでした。
しかし今日は火曜日。
さえきが安い日です。
写真は、左手前が職場最寄りの八百屋で、右手前が国立の米屋、左奥がさえき、右奥がオーケーで買った物。
[短評]
八百屋もゴーヤ中くらいのサイズ3本で100円。これは他の追随を許さぬ価格。
そして、でかしたさえき!醤油98円!
国立の米屋では、ひたし豆を買ってみました。たぶん安くはない。1合170円。
そしてオーケーでは、米ゲット。
だいたい全ての商品について、近隣の最安値品だと思われます!
以上。
大好きな飲み屋のハシゴはできないですが、スーパーをはしごです。

昼食(タラコスパゲティー弁当)

タラスパとキャベツ。
キャベツきってたら、指をそぎかけてしまいました。
ざくり6ミリは。

朝食(鶏とキャベツのちょい味噌煮込みうどん)

コメを切らしたので、うどんです。
酒、生姜、醤油につけて小分け冷凍した鶏ムネをつかいました。
鶏の出汁もでて、味付けは作り置きの肉味噌にしてもらいました。
スプーンふたさじで、さっぱり仕上がりました。
しなびてきたキャベツも煮込んで、いただきます。
食事をしながら、聴くのは古い感じのボサノバ。
すぐ近くが小学校。8時はちょうど登校時間。ワイワイと。子どもは元気でいいな。

2010年9月27日月曜日

夕食(アラのおじや)

今朝の残りに、部長にもらった白いご飯(昼食の弁当のもの)を入れて卵とじ。
別の方から以前いただいたのりをのせて頂きます。
皆さんありがとう。
メンタル的に元気が出ないので、かなり手抜きです。
とっとと眠ってしまいたい。
明日はいろいろ野菜買おう。

昼食(さつまいもご飯とゴーヤチャンプル弁当)

さつまいもご飯とゴーヤチャンプル弁当
豆腐なし。きくらげ、キャベツあり。豚バラ肉少々。

朝食(カンパチのアラと春雨のスープ)

定番のメニュー。
と、ピンクグレープフルーツ
魚でスープをつくるときには、別途の出汁は不要だと今更ながら実感。
調味料は味噌だけ。
アラは、生姜、醤油、酒につけて小分けにして、冷凍保存しておいています。
アラは、とにかく安くていいですね。
書籍にて師と仰ぐ魚柄さんは、アラ汁は臭みが出やすいので滅多にやらないとのことです。
が、生姜、醤油、酒でほぼ気にならなくなると思います。
僕が鼻炎だからかもしれませんが。。

ちなみに昨晩は、吉祥寺の麺僧で野菜ラーメン。

2010年9月26日日曜日

ブランチ(実家でピザパン)

ちょっと久しぶりに東京都S区実家へ。
既製品のパンです。
こういうの食べるの久しぶりで
うまいんだがなんだかわからなくなってます。

ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)