清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年12月11日土曜日

朝食(^^)冷や飯は土鍋であったまる。と卵納豆。

土鍋で炊いた飯は、霧吹きして混ぜて、蛍火で、10分ほどあっためると美味くなります。
----
おそらく、誰もが炊きたてだと思いあじわうことでしょう。

----
卵と納豆。すごいリッチ!

忘年会o(^▽^)o八王子 東京やんばる

職場の忘年会っ!

カルパッチョ
ソーセージとポテト
牛もつ鍋
ピザ

うまかったわー。
この店の枕言葉は、諸国飲食だったかな。気に入る店って、雑種な店だな。と気づいた。
あれもあるし、これもある。今日はイタリアンて気分じゃないんだよ、とか、どんな気分でも食べたいモノが食べられる。

いいですね。

二次会はなんなってお店でした。

2010年12月10日金曜日

昼食(^^)ご飯と温野菜と肉味噌弁当

肉味噌と温野菜。
肉味噌は、常備菜の一つです。

前にも紹介しましたが、作り置きしとくと、スープに入れても良し、ピーマンに詰めても良し、野菜炒めにも良し、肴にもよし。
もちろん、アツアツご飯にも。

今夜は忘年会だー!
昨日の酒が残ってる、
気がする。

朝食(^^)納豆とご飯

納豆には、甘辛く煎り煮したニンジンの葉っぱとアキアミをいれました。
素晴らしきかな、常備菜。

米炊きは土鍋でやることにしたので、炊飯器は職場にもどしました。
ちなみに、炊飯器はもともと職場の人の私物で、家で使わないので会社に寄付していたのでした。(彼も鍋で炊飯する人なのです。)会社でも使わないので、僕が家にもらっていたのです。

ありがとうさようなら炊飯器!
ということで、我が家の料理の熱源は鋳物のコンロが一口とオーブントースターだけになりました。

炊飯器のあったスペースにあれこれ置くのが楽しみです。

2010年12月9日木曜日

夕食(^^)神泉に近い 魚山亭 宮崎料理

















奇妙でいい写真が、さいきんよくとれます。
なんで、こんな画が。。
なにかの啓示かな。
父が北京出張がえり。
祖母の見舞いがえり。
良い店にあたりました。
渋谷でいい飲みをしたいならこちら!
魚の練りものと、鳥がうまい。うまい、うまい。
カウンターだったので、よこの若者にからみつつ、のみました。
酒呑みの得意技は、さりげなーいカラミなんだよ、父さん。
さりげなーいこと。
入り方と、引き際。
ちょっとご馳走、とかね。
いやー、父さん。教育がよくてムスコが酒呑み三段だよ。目出度いね。

昼食(^^)おでんだったカレー弁当

ブロッコリの茎部分はもちろん、固いところも細かく切っていれました。ご飯は初めての土鍋炊飯。

朝食(^^)おでんだったカレー、さんまレモン漬け焼き

表題のとおり。
さんまは、昨日の弁当と同じものを再加熱。

夕食(^^)コロッケや銀鱈ご馳走になりました!

写真と詳細は追って追加します。

昼食(^^)人参炊き込みご飯とサンマレモン漬け焼き

サンマレモン漬け焼きは、パン粉とチーズもつかいました。これまた、肴によさそう。
パン粉とチーズ、いろいろためしたい。
あと、おでんもいれた。

本屋で雑誌立ち読みしてたら、紅茶の出がらしで燻製できることを知って、ゆで卵を効率的に作る方法を考え中。
これは、メシを炊くついでに。なかなかいい。

朝食(^^)おでんと焼きちくわぶ

クックパッドでちくわぶにチーズとパン粉してトースターで焼いてる人がいたので、マネしてみました。
うまし。
肴によさそう。

土鍋炊飯

気に入る鍋は手が出せない高嶺の花。
と思っていましたが、昨日頂いた鍋は一生モノ。

生まれるなら孫の代まで使います。
そんなわけで、今朝早速炊飯。
細かなことは追って書くとして、
それはそれはそれはそれはおいしいおいしいおいしいご飯に炊き上がりました。

土鍋での米炊きははじめてだと思います。
はじめてでこのウマさだったら熟練したら、
お客さんを天に導けます。
舞い上がって土鍋の作者に電話。

たくさんの頂きもの(^^)食料と土鍋と手塩皿

中秋の名月のときに、ごちそうになったお宅へ。

またごちそうになってしまいました。本当においしかった。
これは後ほど書きます。親どうしが会社の仲良しで、家族ごと仲良しなのです。

きょうもたくさん頂いちゃいました。
送られてきたのよー、などといってくれるのですが、
本当にいいのかしら。。。
御馳走様です。

そして、まさかまさかで、お手製の土鍋を頂きました。
以前にもお手製の小皿や急須をいただいていたのですが
これまた一生モノです!
ということで、今回は記念に、撮影にこだわれるかぎりこだわりました。
ホントは昼とったほうがいいのですが、深夜の撮影です。

こころして御覧ください。

耐熱の土を用いた深い鍋。そして大きなフタ。とても厚手です。
大きなボールにもなるように蒸気孔は空いていません。

ずっしりと重いフタ!
思わず力が入ります。

模様は潔く、ぐるり一筆。
うつくしゅうございます。
名づけて「ぐるり鍋」だそうな。

きちんとウラにはきちんと銘が。
作家さんの名器でございます。

別のお友達家族のお母さんが手作りした
鍋つかみも頂いちゃいました。

円錐形。置いておくだけでも絵になります。

左は、鍋つかみを作った裁縫の名手のおみやげを
お裾分けして頂きました。京都雲月の小松こんぶ。銘品です。
右は、知らない方おみやげのお裾分け。
トースターであたためてたべるらしい。なんだか美味しい物。

りんご、焼き菓子(シュトレン)、ジャガイモ!

そして、秘密の経路?で仕入れてくるごま油。
揚げ物をするとき、油がわるくならないとのこと。
さらに、揚げ物をするだけ、油にもコク?がでるのかな?
揚げ物で使ったあと、炒め物にも(もちろん揚げ物にも)美味しく使える。

今日頂いた小さなお皿。手塩皿、とよんでいいのかしら。

ブログを見てくれていて、自分のつくった食器がでると
うれしく思ってくれているとのこと。
いやー、僕もいいお皿で食事できて幸せです。

ということで、はしのかげの食器庫から
「寿」さんの作品大集合!!!
(ゲストに裁縫の名手の鍋つかみも)

撮影の舞台裏。
撮影は、ちょっと本気です。

感謝感激雨あられです。
土鍋は炊飯にも使おうと思います。
これもいろいろ研究を要しそうです。楽しみが増えました。


※今日の食事投稿していませんが、明日にでも。。。

2010年12月7日火曜日

パンの元種づくり、デジタルスケール買いました。

佐原文枝さんの自家製酵母のパンづくりの本を図書館に、返しちゃいましたが、主要なレシピはメモしてあります。
そのひとつが、元種づくり。
ヨーグルトのなかで育ったレーズン酵母と強力粉を30グラムずつ合わせます。
次の日にまた同じものを30グラムずつ足します。さらに次の日にやはり同じものをたします。180グラムの元種ができるわけです。
これまでは、酵母と粉を直接混ぜて一次発酵させてましたが、明日から元種を使った真の?パン作りがはじまるのです。
まぁ、多分ナンを作るんですが。
そうそう。全て目方で料理してきた大雑把な「食人生」をおくってきました。
が、ついにデジタルスケールを買いました。バネ計りや天秤の方が僕らしいと思いますが、ここは省スペース優先で、電池で動くデジトーな得物を。
計ってつくる、というのは、経理的にも必要なことでしょうから。
そういう感覚は普通にもっていたいのです。
ただでさえガサツな質なので。

夕食(^^)おでん!など

火曜日は隣町のスーパーが98円市!
チャリ通勤の途中下車で仕入れます。
価格競争で他店の追随を本当に許さないOKストアにドンデン返しを喰らわす、あなどれない存在なのです。
厚揚げとがんもどきのパックがなかなか安かったので、あがないました。ちくわぶも。
というわけで、今晩はおでん!
ちょうど大根とその煮汁があったので、コトコト煮込みました。
あとは弁当の残りの牛肉甘味噌焼き。漬け物2種。
コメは、ちくわぶが君臨してるので、パス。
台所はコクピット、狭くていいんです。
というのは魚柄センセイの教え。
よく雪平鍋のうえに中華鍋が乗ります。
木枯らし風の風が吹いています。
今日は暦では大雪だとか。
季節を感じるたいせつな日です。
おー、寒い。

昼食(^^)紫人参炊き込みご飯、牛肉甘味噌焼き、大根煮たの

職場のにいちゃんに、シソ?とかゆかり?とか言われましたが、
ムラサキニンジンです。
『向田邦子の手料理』を図書館で借りてから、人参の炊き込みご飯ラバーです。
ちなみに、これは全然、邦子女史のレシピにかすってもいません。
というわけで、
ムラサキニンジンの炊き込みご飯(^^)自家製切り干し大根いり
大根煮たの
スナックエンドウっていうんでしたっけ?そのマヨネーズ&胡椒&胡麻和え
大根菜の漬け物
牛肉甘味噌焼き!
久々のギュウです。
100円ローソンで半値だったので。
もやしと長ねぎも一緒に焼きました。
牛肉、たまーに食べると唸るウマさを感じます。
またの機会に詳しく書きますが、
僕は向田邦子さんがあの本で大好きになりました。
ご存命だったらアタックしてますよ。
戦中育ちの女史にアタック。
申し遅れましたが、僕は
少しだけ酒に強く、
めっぽう女に弱いのです。
向田邦子の手料理
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-2107552-8407343?a=4062043173

朝食(^^)大根煮たのと焼きもち

餅と大根、あいます。
その他、大根菜のつけものなど。
ご飯は弁当のをちょっと味見。

夕食(^^)肉うどん

肉うどんです。
青梗菜とほうれん草も。
なんだか土日のテンションから、ふーと、テンションが下がって、なんか適当な気分。

干し柿、干し終了

25日くらいベランダで干しました。
あまーく、うまーくできました。
干藁で挟んでさらに干すと、
糖分が浮いてきて粉を吹くんですが、
干藁は手に入りません。
変わりにクッキングペーパーで
どうにかならないかなー。
とかおもってます。
このままでもうまいんですが。。。

2010年12月6日月曜日

昼食(^^)カレーライス弁当とレタスサラダとりんご

私用につき早退。
うーん

朝食(^^)カレーとクラッカー

昨日はよく飲んだし、
米は抜いとこう、という感じで、カレーのみ。。
にしようと思ったけど、もうちょっと穀類がほしいな。
ということで、クラッカー(既製品)。
カレーは三日目。毎食じゃありませんよ。
ブロッコリーをたしました。
やはり付け合わせは二十日大根の酢漬け。
これがあうんだな。
あときゅうり。

晩酌ー。(^^)谷中の友達んち

なんだかやたら充実した一日だったなあ。
実家が淡路島の魚屋の友人で、さかもり。
9月に屋内月見をやったとっても素敵な部屋です。
http://hashock.blogspot.com/2010/09/924.html
↑餅つきもしたので、おもしろいかも。
よかったらご覧下さい。
味醂干し
しらす
ミニトマト
干柚子
など。
元老院。
芋と麦と米の焼酎。
琥珀色とまではいかないくらいの色味。
果実酒のような色で、味も少しフルーティーかも。
飲みやすいけど、しっかりした味わい。
----
途中から友達の友達のギタリストがやってきて
弾き語りしてくれました。
すごーく楽しい時間でした。

夕食(^^)谷中 Re+cafe

いい人と小石川植物園から谷中へ足を延ばして、
谷中の友達とよく行ってるカフェの前を通ったら、
その友達ご一行が、動物園帰りにそのカフェに来たところだったので、
合流。
ペンネ、鶏そぼろ、ケーキ、ハートランド。
近所付き合いがありまくるのが、谷中のおもしろいところ。
楽しい街です。
そしてさらに谷中の友達んちに遊びにいきました!

昼食?おやつ(^^)チョコ入りスコーン、超ミニバケットチーズサンド

今日もおでかけ。

小石川植物園の休憩所でお弁当。
スコーンにはケーキシロップをつけて。

小石川植物園、いいところですよ。
人少ないし。

朝食(^^)カレーライス

スプーンがサーブ用でデカいです。
カレー2日目。ほうれん草足しました。
付け合わせは、二十日大根酢漬け。

2010年12月5日日曜日

夕食(^-^)/立川 諸国呑み食い ぐるくん

このブログではもう5回目くらいかしら?
散財するならここか高円寺の小料理 休(きゅう)です。
いい人とライブをみてから帰りに食事。
ホテルニュートーキョー(ジャズ、ポストロック、ミクスチャー系)というグループと曽我部恵一(サニーデイサービス)とやけのはら&ドリアン(ヒップホップ)のスリーマンライブ。DJはロロロの村田シゲさん。めちゃくちゃ楽しかった!
ぐるくんでは、ソーメンチャンプルと鶏皮揚げがのった豆腐のサラダ!量が多いことを謳ってないのに、たっぷりなのが、この店の好きなポイントのひとつ。
泡盛と黒糖焼酎。

だいたい月初は豪遊。月末は貧窮。もう少し計画的にならねば!

小春日和と手製バケットのグラビアその2

手前のは今日来てれたひとのお土産。
手製スコーン。
手のひらのは、一次発酵前。

小春日和と手製バケット のグラビアその1

日射しが妙に美しく。
なんだか宗教画のような。
レンブラント・ファン・レインのような。
自家製酵母の自家製パン。
だてに36時間ねかせてませんね。

ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)