清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2011年8月17日水曜日

7月16日の交流会

K市農大のOB、関係者があつまって、交流会!!
たくさーんの方が畑に集まりました。

すごく楽しい時間でした。
ビールとお茶を交互のみつつ、ひたすら野菜を炒め、焼きそばを作る。

プレハブ校舎で下ごしらえ。

テントもないもない。
まさしく炎天下。

市役所の担当者の方もいらしてたり。

曲りなりも料理を仕事にしている僕は、
ひたすら鉄板に張り付いていました。

何と!!炎天下すぎてiPhoneがボイコット!
110,119への通報以外何もできません!!

市民農大6月〜8月分

6月からだいぶ欠席してしまっています。
まとめて更新します。
(出勤時間が4時間ずれたので。)


6月18日(土)


トウモロコシ

土の上の白いのが、肥料。
リン・窒素・カリウムの割合が、8%ずつ入っています。
8−8−8(ハチハチハチ)と呼びます。

長ネギに敷きワラ

インゲンの支柱にマイカ線(黒いひも)をまわしてあります。
もたれかからせて、広がるのを抑えます。


大根、ひとり一本お持ち帰り。


6月19日(日)
室内で鉢花の実習。
K市は花卉をなりわいになさっている方が多くいます。
今回はマリーゴールドとひまわりの播種、ポーチュラカの挿し木をやりました。

このポットに土をいれます。

土を押し付けないようにふんわりと入れます。

ポーチュラカ。

ちなみに、8月17日現在、未だに黒いポットの中に入れっぱなしです。
生長の仕方は、不十分ですが、みずやりは欠かさないので、
枯れてはいません。

なかなか気と手が回らない、、、。


7月3日(日)
追肥と撤去、収穫。
しばらくこんな感じですね。

大根畑もからっぽです。

どっさり。収穫もピークです。

7月24日(日)

撤去、除草、収穫です。

トウモロコシ畑。トウモロコシは
木がずっしりしていて、葉も多く、肥料もたくさん必要。
食べ応えはあるけど、収穫は2節が限界。
原価高そうです。

援農ボランティアの受け入れ先の農家さんから
頂いたスイカ。

大のおとな達がスイカにかぶりつく図。
 8月3日(水)
本当に大量の収穫があったキュウリも
いよいよ終盤です。

撤去の準備。
誘引ヒモを外しておきます。

インゲンは今年はどこも不作だとか。
成長するときに(7月)、気温が低かったことが災いしたみたい。


8月7日(日)
熱い!!暑い!!
休憩が「義務付け」されました。

トマトの撤去は大変な作業ということで、
次回に作業を残すつもりだったようですが、
出席者多数のため、あっという間に終わりました。

こうだったのが、

こうなりました。

ものの40分で更地に。
これから秋作に向けて、耕運機が入ります。
(耕運機は講師の方がやって下さります。)

8月13日(水)
すっかり(ほぼ)更地になった畑全面の除草。
残念ながら不作だったインゲンを撤去。
など。 
トマトの木乾かす様子。


ずいぶん乱暴な更新ですが、
これで出席した実習を紹介できましたー。

同じ生徒さんのなかでも「ブログ見てますよ」という人が2,3人いらして驚きました。

振り返るという意味でも、このブログ、ちょっといいかも知れませんね。

2011年8月16日火曜日

鎌倉雪ノ下で朝ごはん

創作和料理 近藤
ホテルの朝食が若宮通りごしの割烹の店だった。
うまかった。

こういう惣菜をいい感じに作っていたい。


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)