清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年10月16日土曜日

晩酌(阿佐谷 かぶら屋)

高校の後輩と。
七年ぶりの再会。
それぞれ色々あったようだが
大きくかわらなかったみたい。
ねぎまとかポテトサラダとか
区ざかいのお宅まで送り、徒歩で帰宅中。
二時間はかからないでしょう。

2010年10月15日金曜日

冬物語

何はなくとも。
冬物語。
わたしの二食分の懐ですが
わたしの二食分の贅でもあります。
ひとりで乾杯。

昼食(マグロカツ揚げと栗ごはん弁当)

しめじ入り栗ごはん
マグロのカツ揚げ
タルタルソース風サラダ
水菜
大根菜味噌和え
味玉
唐揚げと書いてましたが、小麦粉→卵→パン粉となると、これは豚カツとかの衣ですね、
ゆえに、マグロの血合いのカツ揚げかな!
栗、自在にあつかえるようになりたい。

朝食(ラーメンスープのおじや)

前日の晩に、スープ、つゆ、煮汁の類いがあれば、、、
そう。
おじや決定。

2010年10月14日木曜日

夕食(ラーメン)

味玉と春菊とマグロのフレークもいっしょに。
マグロのフレークは、レシピサイト、クックパッドさんで拝見しました。
カツオのフレークのレシピに、マグロの血合でもいけるとあったので。。
以前兄に貰ったもの。
ありが10,23!

昼食(マグロの血合いの唐揚げ、水菜弁当) と母へ追憶

いやー、血合い様様!
やっぱり、揚げ物はやるべきかもしれません。
油を綺麗にして瓶に保管。
ヤマカンですが、この季節なら週イチくらいで揚げ物すれば、
年越しまでは、綺麗な油で揚げ物ができるんじゃないかな。

揚げ物は、一人暮らしして今回がはじめてだけど、実家で母に教わったことがありました。



母は他界して10年です。


生前、台所のしごとを多くはおそわりませんでしたが、
なんとなく母の精神で炊事してんのかなー、と思います。
母は多分、自然と芸術文化、あとお酒が好きで、どっかに浮世離れした感覚をもっていたはずです。
そのこころは、間違いなく、僕の中で脈打ち続けています。
「油の温度は菜箸を鍋底につけて、泡がこのくらいでたら、丁度いい」
「小麦粉はしっかりつけて、よく落とす。」
そんなことを言っていた記憶も、遥か遥かとおく。
何故覚えているかも不思議なくらいですが、
皆さんの頭にも、そこかしこに当たり前で不思議な思い出を抱えて生きているんですね。

付け合わせには、春菊の味噌和え。手作りタルタルソースらしき何か。
ご飯は、大根菜を塩揉みしたのといっしょに炊きました。

きせずして、パンづくり

狙ったわけではなく、
今朝のマグロの血合いの唐揚げであまった
小麦粉、卵、パン粉を混ぜて冷蔵していました。
なんとなく、アルミホイルに乗せて、
オーブトースターへ。
するとどうでしょう!
綺麗に膨れて、パンになってました。
友人から、ハシは、パンづくりとか似合う的なこと言われていましたが、何となく気乗りしていませんでした。
が、オーブントースターで、外はカリッと、中はモチモチという言葉がしっくりくるシロモノができてました。
よーし、土曜日は図書館でパン作りの本だなっ!

揚げ物デビュー!

油の処理を丁寧にするぞー!
ということで、揚げ物はじめました。
マグロの血合の唐揚げです。
真面目に小麦粉、卵、パン粉を使いました。
タルタルソースもどきを作って、つけて食います。
弁当にいれたよ!

朝食(春菊の味噌がゆ)

干した春菊が微妙に生乾きというのは分かっていたのです。
が、食うタイミングを逸して、際どくなってきたので、食べました。

もしかしたらお腹壊すかも、とおもいつつ。
植物だから壊れても大丈夫。

それで凝りれば、、と思いましたが、
大丈夫です。

2010年10月13日水曜日

夕食(カレーうどんと水菜)

うっかり4食連チャンでカレー食ってます。

冷凍すると、解凍する熱源がもったいないとかおもってました。
が、食べる5時間前とかに、自然解凍すりゃいいんだな、、あちゃー。
肉や魚はそうしているのに、なぜか気づきませんでした。

昼食(カレーライス弁当)

左のご飯はいつも部長がくれるもの。
お弁当やさんのご飯。

朝食(カレーのせトースト)

食パンにカレーとチーズを乗せてトースト。
あと昨日蒸したサツマイモ。
弁当はカレー詰めたし。
紅茶を飲んだり、
部屋片付けたりしようかな。

2010年10月12日火曜日

夕食(ポークとビーンのカレー)

ご飯はレーズンごはん。
ひたし豆につかった醤油が少なく足がはやくなっていたので、カレーにいれました。
(炊いた豆は、瓶に入れて醤油に浸けておくのです。醤油はけちっちゃダメね)

豆のカレーってうまいわね。
豆はちょっとヨーグルトっぽい匂いがしてましたが、大丈夫だった。
人参、シメジ、じゃがいも、豚肉!
か、な、り、ご馳走です。

昼食(ソーセージ弁当)

ひじきご飯
キュウリの浅漬け
春菊味噌漬け
ソーセージ
なんか、手抜き度的にワーストな弁当になったな。うまかったけど。

朝食(味噌汁)

大根菜と人参の味噌汁。
友人と食う朝飯はうまい。

夜食(うどん)

終電ない友人を泊める。
うどんでも食うかね、といって、
ゆで麺。
トッピングも昼と同じ。

2010年10月11日月曜日

吉祥寺 いせや(細い道のほう)

井の頭公園でのセッションを終えて、大学友人Fと合流するため
はからずとも、また、外で飲むことに。

盛り合わせ2皿、もつ煮込み2皿、ハムカツ3皿
サラダ、唐揚げ、シューマイ、各1皿、かな。

適当に声をかけた人でやったのだけど、
けっこう面白かった。

高校の3期後輩(僕が卒業した年の4月に入学した人)2人と
元バンドメンバーとバンドメンバーと
高校の同級生(スーパーベーシスト)。

という、男ばかりのメンツ。初対面の人もいたりして
盛り上がったし、この機会をありがたがってくれて
それもよかった。
人との縁ってのは、多いほうがいいのかしらね?
絶対的にどうなんでしょうね。
いい縁はいいよね。

僕と後輩ひとりをのぞいて、初いせや。
というまた意外な感じ。
いな、こちらの常識がおかしいんだな。
要するに、そうとうノンベエなんだな、俺。

昼食(秋の深まりを感じつつ、冷やしうどん)

かけ。
トッピングは、

春菊胡麻和え
大根菜味噌漬け
もやしと揚げ鶏皮の酢和え
叩きキュウリの浅漬け

大根菜は、すずしろ、ともいいますかね。

たぶん25円くらい。

晩酌(中野 ワインバーAWA)マスターの引退。(追記したので日付更新)

中野にあるスタンディングのワインバー。

マスターの引退する日だから
10人でいっぱいになる店に20人くらい。
(カウンターにいるのは別のスタッフ)

マスター。


ここ、2年半くらいお世話になったマスターが退職とのこと。
バンドメンバー(この人はマスターの店で出会った)
から、前日に引退する旨メールがあったので、
花束をもって店に参った。


マスターって呼ばないで、苗字にさん付けで呼んでいますが。

マスターは、ふたつの系列店に立っていて、
僕は、ワインバーではなく、ハイボールの店の方でお世話になりました。

僕は、立ち飲みが好きです。それも、マスターがいたからだな。
今の自分があるのも、いろんな人の縁があったのも、マスターとの縁があったからです。
隣の女の子や男の子とつまみをシェア。
これからの話しをするマスターはいつもどおりニコニコしていた。
いつもどおり常連のお勘定をするマスターのメガネは曇っていた。

常連さんやマスターは、課外活動で井の頭公園やら屋形船に
遊びにいくこともあるから、お別れではないでしょうけど。
僕が中野で飲むことはかなり少なくなるかもしれない。

差し入れたおやつ & 喫茶店みたいなスピーカー

体育の日。
今日は、ベランダにおいた植物がへばってしまいそうな日差しです。
水耕ならぬ湯耕になりかけていたので、部屋に取り込みました。
布団と洗濯物と干し網の春菊は、よく乾きます。
いい天気なので、バケツに溜めた一昨日の雨水で
ベランダの引き戸の桟(さん)に雑巾がけもしました。
だいぶ埃と髪の毛が詰まっていました。ぐえ。





さて、


-----------  差し入れしたおやつ  -----------

普段、写真はiPhoneでとったものを使っていますが、
コンパクトデジタルカメラでとったものがあったので、
再掲。
土曜日にお隣さんと近隣の農家に差し入れした「大学芋風のおやつ」。


-----------  スピーカーについて -----------

スピーカの設置を変えてみました。
ケーブルが手に入ったので、先程設置しなおしました。
僕の部屋は、横に長い間取りで、左手に和室4畳半、右手に洋室6畳です。
それぞれの部屋のはじっこにスピーカを置いんです。
ケーブル自体、きちんとした太さはありませんが、かなりいい音がでます。
お店みたーい。ワイワイ。

引越してすぐは、スピーカーケーブルを継ぎ接ぎしてだいたいこんな感じでスピーカを
置いていたのですが、音質がどうにもならんので、やめていたんです。

すでにヨドバシカメラで、スピーカーケーブルのメボシをつけていました。
けど、昨日祖母の家からケーブルをもらってきました。
これは、内線みたいな電話の銅線の余りです。
(祖母の家と隣の叔母の家をつなぐ内線みたいな電話を設置してあげてたのでした。
そうだったそうだった。)


ワイワイ。
4000円浮いたわ。
ケーブルに使うつもりだった、エコポイント3000円分、何に使おうかなーー。

干し野菜、ビギン!

この干し網は
谷中のキャンドゥ(100円ショップ)で
ゲットしたもの。
この手拭いは
高円寺の小料理屋 休(きゅう)の
一周年記念の引き出物。
絶好の干し野菜日和です。
いいですか?絶好の干し野菜日和ですよ。
洗って、水を切って、手ぬぐいで水気をとって、干し網へ。
なるべく重なるところがないようにして、干します。
王道からやればいいものを、なんとなく春菊。
味噌汁の具にします。
カラッカラに干したら瓶詰め常温でもいいのかな。

なるべく冷蔵庫を使わないでいたいのが、文化的な食生活の表層の一側面だからね。

あ、春菊は農家におまけしてもらったものですね。

朝食(なんとなくベランダでトースト)

ジャムだけ。
色々作りおきはありますが、
何となくこれがちょうどいい。
何となく朝5時半に起きてネット見てた。
今日こそ井の頭公園で、アンプのテスト、ジャム。

2010年10月10日日曜日

夕食(スーパーの寿司 ご馳走になりました)

これも祖母邸にて。
叔母に頂きました。
ところで、明日は体育の日。
もともとの体育の日っていうのは、気象統計学的?に、特異日なんですね。
よく晴れる日。

特異日って不思議ですね。
20年とかそれ以上の統計を見ると、晴れる場合の多い日付け。
その前後のマクロな天気の流れや月の満ち欠けで、そのマクロが、日にちで、クローズアップされるようなイメージ。
カレンダー自体、自然現象を分析してつくったものだから、当たり前に起こることかもしれませんが。。。
この日はだいたい晴れるでしょ。って。不思議かつ素敵。
あと、七夕は、雨が多い気がします。
多分雨の特異日なんだよ。

昼食(久々の祖母宅にてご飯と冷凍食品)

入院中の祖母。回復してきて、一時帰宅。一泊ですが。
というわけで、とりあえず、胃袋を満たしたわけです。
たなみに、祖母はたんぱく質を控えなくてはならない病気というか状態です。
これを気に、あらかたの食品の栄養素を勉強して頭にいれてしまいたいです。

朝食(立ち食い蕎麦屋)

こんにちは。
雨の予報でしたが、私の上は晴れていました。
みなさんは、どうでしたか?

さて、
昨晩は、泡の常連さんち深夜2時半くらいまで語り、眠りました。
今朝は、8時過ぎに一緒に立ち食い蕎麦屋へ。

春菊天そば。

この後、祖母の一時帰宅のサポートへ。

朝のコーヒー(泡の常連さんち)

シナモン乗せてドリップ。
ためいきでるくらい素敵な部屋で、飲むコーヒー。格別です。

夜食(豆腐とニラのスープ)

中野の泡の常連さんの家にて。
2時過ぎなう。

ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)