木曜日は、旬の食材を紹介するコーナーがあります。
今朝紹介していた、うどを購いました。
穂は天ぷらにしたいものの、材料がありませんでしたので、まずは茎のチーズ焼き。
薄切りにしてアク抜き。
塩コショウで炒め、チーズをかけてちょい焼き。
うーん、アク抜きはいらなかったか?
チーズが多かったか?
チーズはほんの気持ちな量でも良かったかも。
けど、なかなかうまかった。
木曜日は、旬の食材を紹介するコーナーがあります。
今朝紹介していた、うどを購いました。
穂は天ぷらにしたいものの、材料がありませんでしたので、まずは茎のチーズ焼き。
薄切りにしてアク抜き。
塩コショウで炒め、チーズをかけてちょい焼き。
うーん、アク抜きはいらなかったか?
チーズが多かったか?
チーズはほんの気持ちな量でも良かったかも。
けど、なかなかうまかった。
![]() |
| 父と、方南町「ケムリつう」。 |
![]() |
| ケムリのサラダ。 |
![]() |
| 雪影、という。 はしの「かげ」、的に親近感を覺ゆるタイトル。 |
![]() |
| 実家のカレンダー。 出戻っていたので、家事労働しよううかとtoDO宣言。 1個も消化しなかったな。。 けど、都内の用事があったら、こなしますよ。 |
![]() |
| 刺身定食。 |
![]() |
| 大豆やら、佃煮やら。 |
![]() |
| 職場での食卓。 僕の影響かは存じませんが、 先輩の方が、ここ4ヶ月くらい弁当男子です。 VIVA!弁当作る人間。 |
![]() |
| ぶり大根。やりました。 |
![]() |
| ぬか漬け、明太子、味噌汁。 「ぬか床を持つ」というのは、資格に近い、 何か特別なものを感じる。 それは、「毎朝ぬか床をかき混ぜる」という行為と週間に起因する。 |
![]() |
| ぶり大根、ぬか漬け。 |
![]() |
| ビーフン。牡蠣?ではなく、舞茸。 |
![]() |
| 父が「牛肉でもいただこうかと思ふ」と、のたまふ。 僕は御意に従ふ。 |
![]() |
| コメを炊かなれけらば、餅をいただく。 |
![]() |
| ベーコンとキャベツのサラダ。 手抜きです。 |
![]() |
| 自棄酒ではなく、やけ炭水化物したくなる衝動。 200グラムのスパゲッティを茹でる。 |
![]() |
| 昨日のパスタの残りと目玉焼き。 潰れてしまったが。。 |
![]() |
| さらに残った物とぬか漬け。 |
![]() |
| 怪しく光るこれは、「月見ル君ヲ思フ」という 青山のライヴハウスで。このあと、憧れのレーベルの社長とそのバンドについて行き 朝まで飲む。 |
![]() |
| 蕎麦だな、エビだな。 と手抜きす。 |
![]() |
| スパゲティ、バジル+ミートソース。 瓶詰めのザワークラウトなど食う。 |
![]() |
| ホッケ、玄米など食す。 |
![]() |
| 美術館の帰りに意外な人物と遭遇。 恵比寿のたこ焼き屋で飲む。 |
![]() |
| ラム頂く。 |
![]() |
| 仕事のロケで撮影させていただいたご馳走を頂く。 シチリアの料理。とにかく感動した。 僕の食へのアティチュードと似たものを感じる。 シチリア、日本の小料理を愛す。 |
![]() |
| お腹はシチリアでいっぱいだが、 諸事情につき、国分寺「あしたま」で一杯。 |
![]() |
| 「あしたま」のゴーヤチャンプル。 筍、椎茸、木耳など、なかなか乙。 |
![]() |
| K市の部屋で朝食。 はっとするほど自分らしい食卓。 |
![]() |
| 鶏肉とひじきの炊き込み。 |
![]() |
| これまた諸事情にて吉祥寺「須弥山」。 客単価高そ~な銘店。 |
![]() |
| アジに粉まぶして焼いたの。 |