清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2010年12月9日木曜日

たくさんの頂きもの(^^)食料と土鍋と手塩皿

中秋の名月のときに、ごちそうになったお宅へ。

またごちそうになってしまいました。本当においしかった。
これは後ほど書きます。親どうしが会社の仲良しで、家族ごと仲良しなのです。

きょうもたくさん頂いちゃいました。
送られてきたのよー、などといってくれるのですが、
本当にいいのかしら。。。
御馳走様です。

そして、まさかまさかで、お手製の土鍋を頂きました。
以前にもお手製の小皿や急須をいただいていたのですが
これまた一生モノです!
ということで、今回は記念に、撮影にこだわれるかぎりこだわりました。
ホントは昼とったほうがいいのですが、深夜の撮影です。

こころして御覧ください。

耐熱の土を用いた深い鍋。そして大きなフタ。とても厚手です。
大きなボールにもなるように蒸気孔は空いていません。

ずっしりと重いフタ!
思わず力が入ります。

模様は潔く、ぐるり一筆。
うつくしゅうございます。
名づけて「ぐるり鍋」だそうな。

きちんとウラにはきちんと銘が。
作家さんの名器でございます。

別のお友達家族のお母さんが手作りした
鍋つかみも頂いちゃいました。

円錐形。置いておくだけでも絵になります。

左は、鍋つかみを作った裁縫の名手のおみやげを
お裾分けして頂きました。京都雲月の小松こんぶ。銘品です。
右は、知らない方おみやげのお裾分け。
トースターであたためてたべるらしい。なんだか美味しい物。

りんご、焼き菓子(シュトレン)、ジャガイモ!

そして、秘密の経路?で仕入れてくるごま油。
揚げ物をするとき、油がわるくならないとのこと。
さらに、揚げ物をするだけ、油にもコク?がでるのかな?
揚げ物で使ったあと、炒め物にも(もちろん揚げ物にも)美味しく使える。

今日頂いた小さなお皿。手塩皿、とよんでいいのかしら。

ブログを見てくれていて、自分のつくった食器がでると
うれしく思ってくれているとのこと。
いやー、僕もいいお皿で食事できて幸せです。

ということで、はしのかげの食器庫から
「寿」さんの作品大集合!!!
(ゲストに裁縫の名手の鍋つかみも)

撮影の舞台裏。
撮影は、ちょっと本気です。

感謝感激雨あられです。
土鍋は炊飯にも使おうと思います。
これもいろいろ研究を要しそうです。楽しみが増えました。


※今日の食事投稿していませんが、明日にでも。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)