清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2011年5月10日火曜日

(飲み屋以外で)好きな店、パート2

飲食のお仕事は、シフト制です。わりとランダムに働きます。
朝から深夜のこともあるし、夕方から深夜のこともあります。
おやすみも週に1〜2日でアトランダムかな。
で、休みの時は、部屋でのんびりしたり、でかけたり。

以前、
http://hashock.blogspot.com/2011/01/blog-post_3832.html
では国分寺の「kinafuのお店」さんと「古美術福重」さんを紹介しましたが、
今回は国立と恵比寿、そして国分寺のお店をご紹介。


小道具 LET'EM IN(レットエムイン)
こちらは国分寺駅から徒歩15分くらいかな。
自転車で行ったのでよくわかりません。
わかい女性のオーナーさんがやっているお店。
時代も国もあまり気にせずいいと思ったものを仕入れてるようです。
仕入れは国内でやっているそうですが、
欧米のものがほとんど。


古家具、小道具を見るようになってからあちこち見てますが、とても気に入りました。


素敵な物であふれる空間。(道具と家具の割合もいい感じ)
国立で周りにそんなにお店がないのも落ち着いた感じ。(目黒なんかは、急いで回っちゃうからね)
価格帯も、時代が進んでいても高くないのも素敵。(それでもぽんと買えないけど)


あまりに居心地がいいので
「座面の高いスツールがあったらいいなー、けど作っちゃおうかなー」と
初対面でずうずうしく話をする僕でした。


http://www.letemin.jp/
写真が一枚で恐縮です。かっこよくも、かわいい空間。
ホームページには、取り扱い商品を紹介しているブログがあります。
ブログもいいですよ。
---
SML エスエムエル|語る 器と道具
恵比寿駅徒歩3分ちょい。
インテリアショップガイドなる本を買ってしまい、それを片手に
恵比寿の西をぶらぶらしていると、本に載っていなかった器屋さんを発見。
現代の作陶さんたちのセレクトショップ。
日本全国の器。作家の一途さや遊び心、温かみが感じられる器ばかり。
なによりスタイリッシュなのがよいです。若い作家さんだからか、価格帯も安め。
この立地でこの価格はすごいなぁ。


はじめて行ったときは、通常営業でしたが、GWに行ったら
「ゴールデンスリップウェア」という企画展示販売をしていました。
スリップウェアは、スポイトを用いた墨流しの技法。
こういった企画自体、日本で初めてということで、盛況だったようです。


ちらのブログもすごくいいです。
http://www.sm-l.jp/blog/
技法については、こちらにありました
http://www.ryusen.jp/openclass/slip.htm


うーん、すごい技巧が大集結って感じ。

それでいてすごくスタイリッシュ!
(何も買えなくてすみません。)

 ---
Ann Bee(NPO法人)
家から近くて書き忘れていましたが、石鹸や焼菓子、陶器を作っているお店兼作業所があります。
障害者の方が働いているところですが、素晴らしい活動をされています。

一番上のぐねりと曲がった植木を購入。

サボテンやガジュマルもかわいいですね。

とても丁寧なつくりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)