清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2011年2月5日土曜日

土曜日のご飯

家で掃除やら片付けやら読書を楽しもう、と決め込んで過ごしていると
昼過ぎから、かならず「だるーぅく」なってくる。
気温はいつもより高いのに、寒気もするし、ろくなもんじゃねぇ。

毎日自転車を1時間半こいでいる僕の身体は
12時間以上じっとしていられないらしい。
というわけで、5時ちょっと前に出かけて、隣町までチャリ。
…ったく、代謝が良いんだか悪いんだか。

古そうな金物屋さんに、ぬか床をつくる容器をもとめる。
容器はもちろん、ぬか床まぜて45年のおばちゃんに、コツなども頂く。
なるほどふむふむ。
鉄のものを入れるとなすの色が落ちないよー、と言って、
古釘をくれた。ちょっとさびていた方が、利くらしい。

ということで、ぬか床デビューします。
今日は準備で、明日から3日は、捨て漬け。
本漬け?は、2月9日からかな?
これから一生、毎日毎日、ぬか床をまぜ続けます。

何かの儀式のようですが、違います。
儀式は儀式か。。

ホーローにしたい!龜にしたい!
と思っていましたが、安価な樹脂のものにしました。
4リットル、900円の容器。
夏場どうせ冷蔵庫に入れるんだから、こういう容器がいいだろう。。
金持ちにになったら、イカした琺瑯の容器を買うんだもん。


そんな記念すべき本日の食卓はこちらです。

人参、白菜、しめじ、卵のいためもの
大根、わかめのみそ汁
ほうれん草のおひたし
大豆煮て醤油に浸けたの
ご飯に小松昆布(でしたっけ?)。 


帰宅してから、延々と台所に立っていたような気がする。
身体がひっついて離れないのよ。台所って。
好きすぎるのかなんなのか。

あれもやっとう、これもやっとこう。あれはこっちにおこうなどなど。
ということで、1口のガス台に5つの鍋を代わる代わる火にかけて保温箱にいれたりして
なんだかえらい品数になりました。
ごはん
みそ汁
まぐろの血合いのショウガ醤油漬けをタマネギでいためたもの
タケノコと大根、人参のお煮染め
キャベツと白菜と昆布の千切りサラダ(ゆず醤油)
白花豆の生姜甘煮
たくあん
大豆煮てしょうゆにつけたの

昆布をきゅっと結んだり、
アスパラにベーコンを巻いたりすることを
僕は人にお膳立てするとき以外に滅多にはしません。
が、今年は一人のときもどんどんやろうと思う。
いざってときに、かっこ良くできたいから。

これは、おどろきました。
雑につくってしまい、写真は残念ですが、
とってもおいしくできました。
こんどレシピのせる、かも。
ワインのんだりしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)