清貧な食と文化的な生活の記録・発信しています。

・市民農業大学に参加してましたよ。実習記録はこちら
・僕がちょっと気に入った記事こちら

※ 記事にコメントしても、すぐには表示されないことがあります。ご容赦下さい。

2011年4月16日土曜日

K市農大4月16日(土)1回目

晴れ 気温24度

○実習項目
・キュウリの定植
・ナスの定植
・エダマメの種まき(苗作り)
・トウモロコシの種まき
青空教室?の白板。

プレハブ校舎

○実習内容
耕されて、シートが張られた畑に、キュウリとナスの苗を定植。
アーチを渡して、養生シート(ちゃんとした名前は失念)をかけました。
養生シートは、防風・保湿・防鳥に効果があるそうです。

注意事項
・苗を直接持たない。
・黒いポット(名前失念)の深さより少し深く穴を掘る。
・乾いた土でうめず、湿った土で埋める。
・接木苗なので、キュウリの部分まで土を被せない。(キュウリの根が下りてしまうため)
・強く鎮圧しない。(根が伸びにくくなるため)
・株間は60cm。
・アーチも60cm間隔でわたす。
・アーチにかぶせるシートは、しっかりと土を被せる。(風でとんで行ってしまうため)

完成図。

キュウリの苗
この苗は「接木苗」というもの。
根のあたりは、カボチャ。
その上は、キュウリ。
カボチャの根は病気に強い!
ナスの苗
キュウリと同様の接木苗。


定植したキュウリの苗
定植したナスの苗
ーー
続いては、エダマメの苗床?づくり。
講師の農家の方は、直蒔きといって、直接畑に種を蒔くようです。
トウモロコシの種は、畑に直接。1箇所に2つ蒔きます。

注意事項
・深さは1.5cm未満。(深いと発芽しないで膿んでしまうため)
・しっかり水をあげる。


エダマメの苗をつくるためのベッド。
この上に遮光と防風のシートをかける。

○雑感
受講生は50名。今回は5人くらい欠席かな?
40〜60代がメイン。20〜30代は15人くらいか?
男女半々くらい。農家の経験はどなたも無いようです。
講師の方は、近所の農家の方。
とても親切で、みんなとても楽しそう!

苗をちゃんとした畑に植えたり、
鍬(くわ)を使って溝を掘ったり、
アーチをかけたり。
どれも始めての経験で、新鮮でした。

プレハブ校舎内部
実習の畑(の半分くらい)

これからお世話になります。
ーーーーーー
先々週の土曜日に開校した国分寺市市民農業大学。
今回は、実習後に写真を撮ったので、見にくいと思いますが
次回以降は、作業ごとに写真を撮ろうと思います。

いろいろ書き足りない気もしますが、このくらいで。。。
仕事に行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿


ブログのおまけ!3Dパノラマ写真でのぞく文化的な空間
ご覧頂くにはMicrosoft Silverlightが必要ですー。(無料)
僕の部屋

市民農業大学の畑(うまく撮影できてませんが。。)